目次
前回のブログでは、
ビジョンを描くための4ステップをお伝えしました。
↓前回のブログ
ビジョンや夢の描き方「簡単!4ステップ」 〜リーダーシップの原点〜
今回は、
ビジョンを描くのは、
どんな効果があるのかということをお伝えします。
この記事を読んでわかること
- ビジョンの描くことの効果
こんな方におすすめ
- 夢を語りたい
- もっと人生充実させたい
- 効率的に夢や目標を達成したい
- 人とつながっていきたい
などのことを、ちょっとでも思っている方。
この記事の信頼性
記事執筆者の半谷知也(はんがいともなり)は
- プロ講師として企業研修を1,000日以上実施
- プロコーチとしてコーチングを2,000人以上に実施
- 関わらせていただいた企業・組織は100社以上
- リーダーシップの研修を15年以上実施
ビジョン/夢を描く2つのメリット・効果 〜リーダーシップの原点〜
メリットは2つ。
- モチベーション
- 効率
これが今日の結論なのですが、
ひとつひとつ解説する前に、
お伝えしておきたいことがあります。
眼の前のことを一生懸命やるという生き方を否定しません
私は、
ビジョンを描かなければいけない
ということをお伝えしたいのではありません。
ビジョンを見据えずに、
目の前のことを一生懸命やっていくことや、
楽しんでいく生き方を否定するものでもありません。
私は、
そういう生き方も大好きです。
しかし、
前回のブログでも少し触れましたが、
「私はそういうタイプではない」
と決めつけ、
「ビジョンを描いて進む」
という生き方を、
無用に捨てているのだとしたら、
それはもったいないという話をしたいのです。
ビジョンを描く効果・メリットその1:モチベーション
ビジョンを描き、
それが明確になると、
モチベーションになります。
ビジョンに向かうときに限らず、
私たちは生きている中で、
「やらなければならない」と思うことが、
実にたくさんあります。
それに没頭していると、
自分がなんでこんなつらい思いをしているのか、
わからなくなることがあります。
でも、
自分がしていることは、
意味のあることにつながっているんだって思えたら、
頑張れるではないですか…。
そう思いませんか?
というわけで、
すごくシンプルなメリットですが、
ビジョンを描くことでモチベーションが上がる。
これがひとつの効果です。
ビジョン描く効果・メリットその2:効率
ビジョンを描くと、
効率がいいです。
行き先が決まっていれば、
どの道を進めばいいかわかります。
どの交通手段で行くのかがいいのかもわかります。
作る料理が決まっていれば、
必要最小限の材料を、
決められたコストの範囲で、
集めることが可能です。
カレーを作るって決めたら、
みなさんは何を集めますか?
自分にとって「食べたい」というカレーは、
人それぞれ違うかもしれませんが、
必要な材料を冷蔵庫から探したり、
足りなければ買いにいったりしますよね。
夢やビジョンも同様です。
自分が何をしたいのか。
何をつくりたいのか。
何を成し遂げたいのか。
どのような人物になりたいのか。
それが明確になると、
自分がどのような能力をつける必要があるのか。
何をする必要があるのか。
どういう人と繋がる必要があるのか。
どんな手順で進められるのか。
どんなツールを使うと良いのか。
などが明確になっていきます。
人生成し遂げられることが増える
モチベーションが上がると、
行動のスピードが上がり、
生産性が上がります。
また、
効率が上がれば、
成し遂げられることが増えていきます。
わかりきっていることですが、
人生・時間は有限です。
夢やビジョンを明確にして、
進んでいく生き方をしていくと、
限られた時間の中で、
成し遂げられることは確実に増えます。
ただ、くどいかもしれませんが、
気の向くままに進んでいく生き方を否定しません。
それも楽しいし、私も好きです。
ただ、
選択肢を消さないでほしいんです。
時には風の向くまま、気の向くままに、
でも、ビジョンや夢を明確にする生き方も、
いつでも選べますよ。
そんな状態で人生を進んでいくと、
楽しいのではないかなということです。
少し考え始めてみてください。
じゃあ、どんな風に夢やビジョンを描くのかは、
前回のブログでまとめてあるので、
こちらも是非どうぞ↓
ビジョンや夢の描き方「簡単!4ステップ」 〜リーダーシップの原点〜
今日も最後まで読んでくれて、
ありがとうございました。